裕福な国 第19位

よく、GDP(国内総生産)という言葉を聞きますが、

これは、国の購買力を指すもの。

 

生活をする上で、

支出は避けれないけれど、

 

お国によって性格が出るものでもあります。

 

日本人は堅実なので、

なんでも自分たちでやってしまいます。

家事・育児なんでも。

お父さんお母さんたちは日々頑張っています。

〔頑張る母ちゃん。ふたりも自転車乗せたらこんなウキウキじゃない。必死・・〕

 

しかし、

 

世界に目を向けてみると・・

 

メイドとドライバーは、

そこそこお金があったらお抱えだし、

ご飯は外食中心で作らない。

 

そんな国は結構あります。

 

毎年IMF 国際通貨基金が発表している

「裕福な国ランキングTOP30」というのがあるのですが、

これは文字通り、お金の自由度を表すもの。

 

上位は中東やヨーロッパの資源国などなど・・

 

そして、

台湾。

第19位という事です。

〔夜は仕事帰りに屋台でささっと済ませるのでしょう〕

 

では日本は!?

 

 

がーん!

日本は入っていない(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)

 

日本人には裕福感がないのでしょうか・・

 

いや、

アジア諸国と同じように、

夜はささっと済ませるスタンド飲食店の普及カモーン。

 

〔うまそʕ•ᴥ•ʔ〕