おはようございます。
本日は、愛媛県が精力的に行っているサイクリングイベントの新たな取組に関して
お話していこうと思います。
「えひめオレンジサイクリング」
愛媛県は、 「えひめオレンジサイクリング」と題して、 国内トップのかんきつ品種を誇るかんきつ王国愛媛の有数のかんきつ産地を
サイクリングで周遊するスタンプラリーを2018年10月20日(土)より開催しています。
愛媛県内の道の駅やかんきつ農園、 かんきつジュースを振る舞う農家など約30施設を、
自由にコースを選んで無料参加できるスタンプラリーイベントです。
西日本豪雨災害からの復興を目指し、 主に被害の大きかった地域からも懸賞品を選出するなど、
イベントに参加することで観光復興支援につながるラリーとなっております。
【特設サイトURL】 http://ehime-yumeguri.jp/orange_cycling/
キャンペーンの詳細
- 催事名:えひめオレンジサイクリング
- 開催日程:
シーズン1 2018年10月20日(土)~2018年11月25日(日)
シーズン2 2019年2月23日(土)~2019年3月24日(日) - 応募条件:
専用のアプリかハガキで施設をめぐってスタンプをゲット。
取得したスタンプの数に応じて応募できる賞品が異なります。 - 応募方法:
アプリの場合は、「いまどこ+」をスマートフォンからダウンロード、 GPS情報をもとにイベントに参加頂きます。
ハガキの場合は、 関係施設に設置されてある応募券つきパンフレットを取得しイベントに参加頂きます。(詳細はこちらから) - 応募締切り:
シーズン1 2018年12月31日(月)※郵送の場合は消印有効
シーズン2 2019年3月31日(日)※郵送の場合は消印有効 - 懸賞品:
両シーズンあわせて総額30万円相当、 約150名様にかんきつやジュースなどのかんきつ加工品が当たります。
シーズン1特別賞:10,000円相当/超高級みかん「愛媛クィーンスプラッシュ」
シーズン2特別賞:10,000円相当/みかんの木オーナー権
A賞(計4名様):8,000円相当/絶品柑橘玉手箱
B賞(計6名様):6,000円相当/愛工房セレクト果汁100%柑橘ジュース
C賞(計8名様):4,000円相当/柑橘ソムリエセレクト 旬の柑橘詰め合わせセット
D賞(計40名様):2,000円相当/柑橘ソムリエセレクト 柑橘ジュースセット
Wチャンス & SNSキャンペーン(100名様):みかんのベル - 参加料:参加無料(各施設でかんきつ狩りや、 ジュース飲み比べなどで体験費用のかかるものもございます。 )
- 注意事項:各施設の営業日により期間中でも体験ができない場合や、 スタンプが取得できない日がございます。(詳細はこちらから)
サイクリングコ ースと協力施設の詳細
国内トップのかんきつ品種を誇るかんきつ王国愛媛で、 しまなみ海道を含む人気のサイクリングコースを自由に選んで参加いただけます。
「いまどこ+」のアプリか、 各施設に設置されている「パンフレット」を取得し、 各施設を自由に立ち寄りスタンプを集めることで、
豪華懸賞品が当たるキャンペーンにもご参加いただけます。
参加コース:ゆめしま海道、 しまなみ海道サイクリングロード、 今治・道後はまかぜ海道、
伊予灘・佐田岬せとかぜ海道、 宇和海しおさい輪道、 宇和島・四万十だんだん街道
参加施設:上記6コースに隣接する約30施設の道の駅や農家、 かんきつ販売所が参加しています。
また参加施設は随時更新中で、 WEBサイトにて協力施設の情報を更新しています。 ( https://ehime-yumeguri.jp/orange_cycling/ )
主催者:愛媛県自転車新文化協会 ついて
団体名:愛媛県自転車新文化推進協会
所在地:愛媛県松山市一番町四丁目4番地2
代表者:会長 中村 時広
設立:平成28年3月30日
URL:https://www.notteru-ehime.jp/
事業内容:当協会は、 団体や企業、 個人、 行政が一体となって、 自転車を通じて健康、 生きがい、
友情を育む「自転車新文化」の普及・拡大に取り組むことにより、 交流人口の増大等を図り、 もって地域の活性化に寄与することを目的としています。
【お客様からのお問い合わせ先】
愛媛県自転車新文化推進協会事務局(愛媛県自転車新文化推進課内)
TEL:089-912-2234(受付時間 平日の8:30~17:15)
e-mail:jitenshashinbunka@pref.ehime.lg.jp